お知らせ

【電子書籍出版のお知らせ】製品設計者のための プラスチックの基礎知識

更新日:

 

本サイトや各種媒体向けに執筆した記事を加筆・編集し、Amazonより電子書籍(Kindle版)を出版しました。

プラスチックを使い始めて間もない製品設計者を対象に、プラスチックの基礎的な知識について解説しています。1時間程度で読めるコンパクトな内容です。

 

 

 

<まえがきより>
 私たちの身の回りはプラスチックを使った製品で溢れています。家電製品、住宅設備、玩具、自動車、航空機など、プラスチックを使っていない製品を探す方が難しいぐらいです。多くの設計者は低コスト化や軽量化など、プラスチックを使わなければ達成が難しい高い要求を突き付けられています。どんな業界の設計者であっても、最低限のプラスチックの知識が必要とされていることでしょう。

 筆者は製品設計者、製造業を支援するコンサルタントとしてプラスチックと深く関わってきました。その経験の中で感じることは、まずプラスチックは非常に魅力のある材料だということです。工夫次第で様々な付加価値を生み出すことができます。その方法も無限といってもいいぐらいたくさん存在します。

一方でプラスチックに関する不具合は頻繁に発生しています。その多くがプラスチックの特性を設計者が十分に理解していないことに原因があると私は考えています。プラスチックは非常に身近な材料ではありますが、設計者にとっては最も難しい材料の一つなのです。

 本書はプラスチックを使い始めて間もない製品設計者を対象に、プラスチックの基礎的な知識について解説します。1時間程度で読めるコンパクトな内容にしていますので、気軽に読み進めて頂ければと思います。

 

<目次>
目次
まえがき
第1章プラスチックの概要
1.1 身の回りのプラスチック製品
1.2 プラスチックを使うメリットとデメリット
1.3 プラスチックを理解するために必要な知識
第2章 プラスチック材料
2.1 プラスチック材料の概要
2.2 プラスチックの種類
2.3 配合剤の種類
2.4 プラスチックの材料特性
2.4.1 応力-ひずみ曲線の特徴
2.4.2 粘弾性特性
2.5 使用環境の影響による性能変化
2.6 成形条件の影響による性能変化
第3章 プラスチックの成形法
3.1 プラスチック成形法の概要
3.2 射出成形
3.3 押出成形
3.4 ブロー成形
3.5 その他の成形法
第4章 プラスチックの二次加工
4.1 二次加工の概要
4.2 接合
4.3 表面処理
4.4 機械加工
参考文献
著者紹介

-お知らせ

Copyright© 田口技術士事務所 , 2024 All Rights Reserved.