設計業務におけるDX・生成AIの活用
日時 2025年3月19日(水) 13:30~15:30
会場 Webセミナー
主催 テックデザイン
講師 田口技術士事務所 代表 田口宏之
セミナー内容
● 3Dデータを中心とした設計業務改善
⇒3Dモデル作成だけではなく、パラメトリック設計やアドインを使った生産性向上の方法を解説します。
● CAE(ノーコード/ローコード/コードを使ったCAE)
⇒CAEは3DCADだけでなく、VBAやMATLABなど様々な手法があることを説明します。
● 生成AIと設計業務
⇒生成AIを設計業務で活用するための前提条件を説明します。
● 生成AIを活用した「気づき支援」
⇒FMEAにおける故障モードの抽出や不具合の原因調査など、設計者の優れたアドバイザーになってくれます。
● 生成AIを活用した「コード作成支援」
⇒強度計算や音響解析、確率計算、工数見える化など、設計業務の生産性が大きく向上する方法を説明します。
● 生成AIによる「設計ナレッジの活用」
⇒設計部門で蓄積した設計ナレッジは、生成AIを使うことにより初めて効果的に活用できます。設計の進め方が大きく変わることを説明します。
~ご案内~
企業様、セミナー会社様向けの講演を受託いたします。
これまでのセミナー・講演実績はこちらをご覧ください。